「理想とする会社の姿」
The realization of an ideal
今、私たちの会社がおかれている現状、そして未来のあるべき姿。
次代に求められる企業像とは一体どんなものだろうか?
「会社が果たす社会的責任」
Social responsibility
企業は社会的責任を果たしながら、経営を持続し企業価値を高めて
ていくことがステークホルダーから求められる。
「細谷地アカデミーの実践」
Hosoyachi academy
細谷地アカデミーでは、経営理念を核とした理想とする企業像を
探求し、社員の成長と一人一人のやりがいを醸成する。
「組織・人材戦略」
Human resources strategy
理念や方針を根幹とした人材教育、CSRの実践など、
経営の見える化や透明性の高い人事考課で組織の活性化を図る。
「ファースト・コール・カンパニー」
Marketing & Management
市場や顧客ニーズの変化を的確にとらえたマーケティング、
顧客エンゲージメントをCRM&LTVで実践。
「よい会社、よい経営、よい人材」
Work happily
社会を知り、会社を活かす。
会社を知り、人材を活かす。
経営を知り、学びを活かす。
「夢を持て!」
Founding spirit
創業当時からの経営者スピリット、
夢を持ち実現せよ、そしてまた新しいを夢を追え。
■企業内講師
細谷地アカデミーは、企業内講師と外部講師が担当して進めていきます。企業内講師としての訓練を受けた4人がチームをつくり様々な研修制度や企業説明会、見学会に対応しています。
■新入社員研修
新入社員研修は、入社1年〜3年の社員を対象に行われます。社会人の心構えと行動、ビジネスマナー、接客応対、グループディスカッション、ロールプレイングなどを学びます。
■若手社員研修
若手社員研修は、主に20代の社員を対象に行われます。職場から求められる役割や責任、後輩の指導、リーダーシップ、チームビルディング、キャリアプランなどを学びます。
■リーダー研修
リーダー研修は、主に30代〜40代の中堅社員を対象に行われます。リーダとしての役割りや気概、コミュニケーション、目標管理、マネジメントなどを学びます。
■シニア研修
シニア研修は、主に50代〜60代の社員を対象に行われます。シニア世代の活躍推進のため、仕事へのモチベーション、年金制度の知識、ライフプラン、シニアキャリア形成などを学びます。
■管理職研修
管理職研修会は、係長、課長、部長の管理職者を対象に行われます。管理職者のミッション、コミュニケーション、組織統制、予算管理、人格形成、マネジメントなどを学びます。
■経営革新
プログラム
毎月、全ての管理職者と役員が出席して、経営者の責任、経営理念の実践、人を生かす経営、市場・顧客分析、会社の付加価値について学び合います。